このエントリーをはてなブックマークに追加

バフェットを知る

バフェットのような結果の継続を追求しています。

9/5の相場分析!

前回の記事で描いていた戦略は良かったですね^o^

 前回の記事はコチラ。

k-book-oneday.hatenablog.com

 

今回の損益も

ドル円+450円

ドル円-152円

通算+298円でした!

 

思ったのですが、今後は%で示していこうと思います。

割合でお金を取り扱うことに慣れる必要性を感じたので、常日頃心掛けていこうと思います。

 

ただもう少し利益伸ばせたと思います。

利確した瞬間ドル円バチーン下げたので。。

トレードのルールをもう少し見直す必要があると感じました。

 

当ブログでは投資における心構えを書いてきました。

しかし具体的手法については言及してきませんでしたので、私個人の手法の解釈(ファンダメンタル、テクニカル)も記事としてあげていこうと思います。

これによってその手法を真似るのではなく、手法の裏にある考え方や相場への理解を深め、自身の信念に合うと思ったものを選択して頂ければと思います。

その記事はまたいずれ。

 

 

前置きが長くなりました。

今回の題目に入りたいと思います。

 

・9/5の相場分析

ドル安、入りましたね。今の米国は叩けば色々売り要素の強い材料が多いですので、あらゆる所から出てくる感じがしてます。

(以下、ドル/円の4時間足)

https://invst.ly/50nwd

先日引いた抵抗ラインに差し掛かってきましたね。

ここでまたもみ合って新規売り材料で売られるのではないでしょうか。

個人的にはもう一つ下の抵抗線も試すような動きがあってもいいのではないかなと思いますが、基本的には戻り売り狙いでしょう。

まぁ北朝鮮リスクがもう一つ上の段階(レッドラインを超えるような)を見せないと円はこれ以上買われないのでしょうかね。強めの抵抗線があるので売りは慎重に持ちましょう。また、短期で見るなら買い時かもしれませんね。幅は狙えないでしょうし、何があるか分からないのでおすすめはしませんが。

 

(以下、ドル/円の30分足)

 

https://invst.ly/50n-3

まぁこれはいいでしょう、抵抗ラインを割ってから反発しても、次の抵抗ラインが近いので弱気で売るという戦略が出来たのかなと思います。

明日はこの底値を試すような動きが出てもおかしくは無いと思います。

 

(以下、ユーロ/円の4時間足)

https://invst.ly/50o0x

ガンガン円が買われています。ただ問題は北朝鮮リスクをどこまで市場が評価するかであり、「ユーロ円が円の高値を決めるのではないかな」と感じています。

まぁ7日にはECBが控えていますのでこの動向次第でしょう。明日、これについてまとめますね。ひとまず様子見のペアです。

 

(以下、ユーロ/ドルの4時間足)

https://invst.ly/50o3k

基本的に前回記事と見立ては大きく変わっていません。

ただ、7日に向けて期待の買いが入るかもしれませんので、ユーロが弱いなと思った価格で入っていくのもありだと思います。

 

 

 

それにしても、円高一方なのに日経平均先物の反応が限定的だったことが非常に気になります。

日経平均先物市場も日足で見ると抵抗ラインを形成しているため、「円高もこの辺だろ」という見立てが起きているのかもしれませんね。

 

最も重要なことは、分からないときは触れずに、飲みでも読書でも自分が幸せに感じることをやるサイクルであると知り、それに集中できる期間を楽しむことだと感じるこの頃です。

 

 

アディオス。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9/4の相場分析!

北朝鮮止まりませんねー(´・ω・`)

「ミサイル」の画像検索結果 

(画像はCNN.co.jpより)

 

今日は寄りから窓を空けて始まりました。

金曜日の雇用統計後にドル/円を売っていたので朝起きたら利確入ってました( `ー´)ノ

まぁユーロ/ポンドも謎売りしてたので利益は多くありませんが( ;∀;)

 

今回の成績は

ドル/円→+1368円

ユーロ/ポンド→-472円

損益+896円でした(/・ω・)/

 

思ったんですけど、取引公開していこうか迷い中です(´・ω・`)

うーん。少しここは考えておきますね、皆さんはどちらがいいでしょうかね(笑)

 

では本題に入りましょう。

本日の題目は以下になります。

 

・9/4の相場分析

 

 

それではよろしくお願い致します。

 

・9/4の相場分析

北朝鮮リスクが上昇したため、安全資産の円が買われる場面から寄りが始まりました。

しかしこれに対して円高も限定的な動きで、その後も大きくドルが売られるという場面は見られませんでしたね。

まぁ現在私は試し売りということでポジション持ってますが、あくまで試し売りです。

 

ではそのドル/円から見ていきます。

(以下、ドル円の4時間足)

https://invst.ly/503j1

この通り、上値は強い抵抗線が抑えているものの、向かう先もまた堅そうな価格形成がされているんですよね。ポジションを少しずつ減らして決済するのが吉でしょうが、余裕がある方はまだ持っていてもいいかもしれません。

まぁ反発してきたところを叩き落す( `ー´)ノという「戻り売り狙い」が一番だと思えます。

 

(以下、ドル/円の30分足)

https://invst.ly/503sh

朝の寄りを一回破りましたが、のちに反発して上昇していきました。

少し上昇しようとしている感じが見て取れるのでこれは決済時ですかね(/・ω・)/

ただトランプさんの発言で一気に抜ける抵抗線だと思いますので少し残しつつ、利食いの形で処理していきたいと思います。

 

次はユーロ/ドルです。

(以下、ユーロ/ドルの4時間足)

 

https://invst.ly/503uj

「これなんて暗号通貨?」って感じで挙げていますねこのペア(笑)

それほどユーロ高が続いてるってことですね・・・

ただし今週のECBでこのトレンドが崩壊するシナリオも充分ありえますので、押し目で試し買いくらいがちょうどいいのでしょうね。

 

(以下、ユーロ/ドル30分足)

https://invst.ly/50412

しかしまぁ今が良いかと言われたら少し躊躇しますね。

この高値で反発すること(米国に何も無ければ)もあり得ますので、エントリーはこの抵抗線にどう市場が反応するか見てからでもいいでしょう。

抜ければ買いを、反発すればスケベ売りといった戦略になるでしょうかね。

 

さて次はユーロ/円です。

(以下、ユーロ/円4時間足)

https://invst.ly/5043p

ここ最近の上昇ラインを今日抜けてきました。

だからと言って大きく下げることもなかった今日の相場を見ると、底は堅いように思えます。先にも書きましたが、今週のECB次第でしょうね。

ただ、上値が限定されている分、上値を狙うのは少し難しくなっているかもしれません。個人的にはECBまでに期待の買いが先行して今日の窓を埋めた状態でECBを迎えると見ています。

 

総括すると「ドル安」が目立ち、「ユーロ<円」という構図から、ドル/円ショートで行くのかなと。

 

ただまぁ強く張れないのでちまちま行こうと思います(´・ω・`)

 

 

 

 

 

アディオス。

 

狙え一発大儲け雇用統計!結果は・・・

 

先日雇用統計ありましたね!

雇用統計を経験してみたいと思い、前日に口座を申請し、当日に入金して即トレード!

ギャンブルとして割り切って戦略を組まず突入してきました!

 

結果は-1300円(・_・;

注文ミスを散々してしまい、散々な結果でした笑

 

やってみた感想としては「何だこのギャンブル相場」ですね。

ただ見識ある投資家の方が自分を見たら「完全にカモ」に思えたでしょう。笑 

乱戦(雇用統計)が行われている中、武器を持たず自らの勘だけで乗り込んできた動物。

これでは知性無い獣と言われても仕方ありません。

今回の経験を糧に、日々勉強と精進を重ね、「資産増築という形で自らの知性を証明しよう」と思えた日でした。

 

前置きが長くなりました。

今回の題目は以下になります。

 

・雇用統計の分析

 

 

さて、宜しくお願い致します。

 

・雇用統計の分析

前置きでも書いたように、雇用統計はさんざんでした(´・ω・`)

反省点は自戒としてノートにまとめ、今後のトレードの糧としたいと思います。

 

今回の雇用統計に関して言えば、どうも先行指標の結果が良かったので全戻ししたのかなと見ています。

そもそも「雇用統計は米国の金融政策に大きな影響を与える」という見方から大変注目されている指標です。そして目下の米国の金融政策は「引き締め政策の可否」が重要とされており、FRBが注目している経済指標が重要であるだろうということが分かります。ではFRBが現在注目する経済指標とは何なのか?

 

それが前日に発表されていたPCE(個人消費支出)です。

それは何かということはさておき、今回の結果は「前年同月比+1.4%」「伸び率+0%(前月比)」でした。FRBが目標としているのは2%なので、非常に弱い結果であったと見て取れます。

つまり、PCEの結果を受けた時点で「雇用統計が異常に良い結果、もしくは予想より良い結果で無ければドル安に流れる」という戦略の元、取引を仕込めたハズです。

また、スプレッドにも驚きました。

指標発表しばらくした後に買いを入れたのですが、ローソク足の髭(高値)で約定されました。

 

今後は

①戦略を立てる

②指標発表前にポジションを仕込む

ということを念頭に置き、イベントに参加したいと思います( ;∀;)

 

 

それでは来週のポジション戦略など組み立てていこうかなと思います。

 

まぁ基本的にドル売りがメインで、ドル買いはスケベ反発狙いですかね・・・

 

日経平均はまた下がるのかな・・・

 

なんて感じているものを具体的に数字などに落とし込んで戦略としたいと思います!!

 

 

 

 

知識をぜひ投資というツールを用いて換金していけるように努めましょう。

 

 

アディオス。 

当ブログの使い方

「感謝」の画像検索結果

 感謝。。

 

9月が始まり、当ブログを立ち上げて早1ヶ月が経ちました。皆様のお陰で現在100PVを超えることが出来ました_( _´ω`)_ペショ

 

こうして見ると、どのような方が見てくださっているのかということに興味が湧いてきます。

 

今見ているあなたは社会人でしょうか?主婦の方でしょうか?それとも学生でしょうか?それ以外の属性の方も沢山いるでしょう。

しかし、「このブログを見にきている」という点において全ての方には共通点があると言えます。

そして今回の記事は、その共通点をもっと明確にしようと思って書いた記事になります('ω')

 

今後とも当ブログの記事の質を邁進していくと共に、読者の方には「充分に活用して欲しい」と思っていますので、ぜひ今回の記事で「目的を明確化」していただければと思います。

 

前置きが長くなりました。今回は以下の様な題目です。

・コンセプト

・私とあなたが取り組む意義

・最後に

 

 

 

 

・コンセプト

当ブログのコンセプトは、「資産の最大化」です。資産を最大化させると決めた人に道を示すことが出来れば幸いです。資本主義の日本の様々な指標において、ある一定値までお金の有無が非常に関係してきます(これは後で示します)。

 

それらを受けて私は「資産を最大化させたい」と常に思い、日々勉強に励んでいます。

そして、そのように感じる人は一人では無いハズという想いが契機となり、当ブログを設立しました。

簡単に言えば「お金が嫌いな人おる?おらんやろ!皆知りたいハズ!」っていう想いで役に立ちそうな情報を発信していこうと思います。

 

結論です。

私は、「情報」という資産を運用するため、情報という資産を増やす努力をします。

読者の皆様は、「情報」という資産を構築し、資産を増やす糧にして頂ければと思います。

 

 

 

 


・私とあなたが取り組む意義

 

では何故「資産の最大化」を掲げることに意義があるのか?

blogos.comより一部抜粋させて頂きました。

 

以下の統計を見て頂きたいと思います。

 

このグラフから、「所得の多寡によって、結婚か未婚かを決める」ということが読み取れるかもしれません。しかし女性の場合、これは関係ないとされます。

 

重要な事は、「女性は低所得に寄り付きにくい」ということです。

 

そして以下の統計をご覧ください。

www.hodonews.comより一部抜粋させて頂きました。

 

f:id:kishi-yuu7:20170902232606p:image

 

このグラフから分かることは、「女性は高所得から離れない」ということです。

 

要因は様々挙げられると思いますが、重要な事はこじつけでなく、これらの情報をどのように活用するかです。

 

結婚がゴールではないということを踏まえると、既婚男性者は収入の最大化が目的になりそうです。

注意して欲しいことは、離婚することは多くの男性にとって、負債になりますのでご注意ください。

(もし興味がある方がいれば別記事として取り上げてみたいと思います)

 

一方女性はどうでしょうか。

高収入であれば離れないということは、「離婚したくても離婚できない」という可能性が含まれます。

望まない結婚生活を強いられている方がいれば、既婚女性者は収入の増加を図ることに思えます。

 

これらのことを踏まえると未婚であることの合理性が伺えますが、実際どうでしょうか?

tmaita77.blogspot.jpより一部抜粋しました。

 

幸福の定義はさておき、このようなアンケート結果がでているそうです。

日本で独身でいるということは少し覚悟がいりそうです。

合理的ですがね(´・ω・`)

 

 

 

 

 

・最後に

これらの統計を受け「資産の最大化」を取り組もうと思いました。

これを達成するには「資産=収入-費用」ですので、3つ方法があります。

 

1つ目は収入の向上です。収入の柱を増やすことや、収入の柱を太くすることがこれにあたります。具体的には副業やアルバイトですね。

 

2つ目は費用の削減です。節約術と言われる手法も有効な手であると言えます。

 

3つ目は収入の向上と費用の削減です。つまり、両方やるということです。

 

個人的には3つめの手法を選択していますが、模索中であるというのが現状です。

そのため当ブログでは主に1つ目の手法を選択して展開していきます。

 

では、どのように収入を向上させるか?

様々な手法があると思いますが、個人的に関心がある分野は投資ですので、投資というテーマに焦点を当てて書いていけたらと思います。

 

今更ながらのことを長々と書いてしまいました。

投資で時に失敗するかもしれません。むしろその方が多いかもしれません。

 

しかし恐れを超えた先に何かがあるならそれを見たいと思います。

 

リスクを超えた先にリターンがあると信じているためです。

 

 

 

アディオス。

 

 

 

8/28~31の相場を一挙に分析!注目材料は何か!?

日が空いてしまい申し訳ありません、最近ブログ書く時間を割くことができていませんでした(´・ω・`)スマヌ。。

 

前回記事から書けていなかった期間を本当にサラッとですが、一挙に書いていこうと思います。

前回の記事はコチラ。

 

k-book-oneday.hatenablog.com

 

今回の題目は以下になります。

・8/28の相場事情

・8/29の相場事情

・8/30の相場事情

・8/31の相場事情

・現状に潜むリスク

 

・8/28の相場事情

この日は市場関係者が注目する経済シンポジウム(ジャクソンホール会議)を通過した週明けの取引日になりました。

日本時間で言うと、25日23時イエレン議長開演、26日4時にドラギ開演。

イエレン議長は「引き締め政策について言及はしない姿勢」を示したため、ドル安の流れになりました。

(以下、ドル/円の15分足)

https://invst.ly/4z6pl

直近の抵抗ラインを抜けるドル安が発生し、底で反発、その後もみ合いを形成しました。28日はこの流れを汲みもみ合い相場でした(特に材料無かったですしね…)。

 

ただ、25日に上陸した大型ハリケーン「ハービー」の動向は注目かもしれません。28日の日経新聞によると、ヒューストンが大洪水になり、約250もの高速道路が閉鎖されたとありました。物流や保険(保険金支払いラッシュ見込み)関連銘柄が売られることが考えられる出来事です(´・ω・`)

いずれにせよ、トランプ大統領の負担も増えますね。。この件に関しても、トランプさんが下手な発言をしないかどうか一応気にかけておく方が良いかもですね( ;∀;)

 

・8/29の相場事情

この日の注目点は3つでした。

一つ目は大型ハリケーン・ハービーによる「米国製油能力の15%低下」です。

これを受けてガソリン先物の価格が10%上昇(16日比)、ダウ一時45ドル下降が起きました。

 

(以下、ドル/円の15分足)

https://invst.ly/4z759

2つ目は、北朝鮮が中距離弾道ミサイルを発射したことを受け、「有事の円買い」が発生しました(´・ω・`)

何故日本に対するリスクなのに「円が買われるの??」ということについては「有事の円買い」でチェックです( `ー´)ノマルナゲ

東日本大震災リーマンショックなど様々な有事で円は買われやすいい通貨となっていますので、有事の際に覚えておくと大きく取れるかもしれません。

 

3つ目は「3回目のEU離脱交渉」です。

EU側は離脱に消極的姿勢なので、慎重に物事を取り決め交渉に取り組みます。しかし英国は「10月に離脱をする」という姿勢で取り組みますので、どうしても交渉がうまくいかないのが現状です。10月に英国の離脱が行われないのであればユーロにまた資金が戻るかもしれませんね。。

 

・8/30の相場事情

この日は非常にデリケートな問題があらわになったと思います。

先日の弾道ミサイルを受け、日米は北朝鮮に対して「石油禁油措置」を行う姿勢を提示しました。まぁこの辺から日米関係はある程度方向性が一致しているのかなと思いますね(´・ω・`)

しかし本題は日米ではなく、中露の取り組みにあります。

というのも石油に関して、北朝鮮は中国とロシアに依存しているためです。

そして中露は日米の取り組みに対して、非常に消極的な意見を述べていることが分かりました。

まぁロシアにしてみれば反対側の出来事だし、トランプさんとプーチンさん仲悪い説あるそうですし(米露の関係は深く知りませんがw)。

 

 (以下、ドル/円の15分足)

https://invst.ly/4z7ka

 

https://invst.ly/4z7i8

チャートはこのように形成されました。円高が一服し、ミサイル発射前の相場に戻るかのようなV字チャートです( `ー´)ノオラァ

市場はミサイルのリスクを一時的であると認識しているように思えますね。

 

次にミサイルが発射された際には、より一層の危機感を煽るようなものでない限り価格推移は限定的なものになると思われます。

 

・8/31の相場事情

この日は目新しい情報はなもみ合い相場であったとだけ書いておきます_( _´ω`)_ペショ

強いて言えばトランプさんが「法人税15%やるぞ」とまた発言した事くらいですかね。

財政難が見込まれる中、このような発言をしても「ほんとかよ」「むしろ上限引き上げ出来なかったらどうするねん」という想いを募らせるだけのような気が・・・(´・ω・`)ウーン

 

 

 

・現状に潜むリスク

 

明日から9月に入りますが、様々な材料を抱え込んで突入することになります。

どれもパッとしないようなものかもしれませんが、まずは「米雇用統計」でしょう。

 

FRBの金融引き締め政策を加速させる数値を出せるのかが一つ焦点になるかもしれません(この雇用統計についてはまた別記事で書かせていただきます)。

まぁ足元にある障壁はインフレ率ですからね。。雇用統計についてはよほどの数値でないと無風で終わるような気がしています。

 

次点ではやはり「北朝鮮の動向」でしょうか。このようなリスクがあるので今はあまりスイングしてポジションを持ちたくないものです( ;∀;)

 

一番の大目玉は「米国の債務上限引き上げ有無」でしょう。

これが否決されれば、政府解散、最悪債務不履行(デフォルト)の危険性も増しますからね。これが実現すれば今年最大の下げを期待できるのではないでしょうか。

 

 

 

 

ざっくりとした内容になりましたが、注目するべき点は明確にできたと思います。

日々の記事で詳細に取り扱っていけたらと思いますので今後とも宜しくお願い致します_( _´ω`)_ペショ

 

 

 

アディオス。

8//25の相場分析!FRBとECB相場( *´艸`)

さて、ようやく来ましたね、イベントが!( *´艸`)(笑)

今週の方向性の無い相場において、多くの投資家が待ち望んでいたのではないでしょうか( `ー´)ノゴヨウダー

ただまぁ、依然のFRB議事録とあまり情勢が変わっていないのが現状でした。

 

(以前の議事録についての相場はコチラ)

k-book-oneday.hatenablog.com

 

このような伏線から予測できるかが重要だったりします。伏線と言えば、イエレンさんの今回のテーマは「金融の安定」だったそうで。

では後出しジャンケンはこの辺にして、分析していきましょう。

 

今回の記事は以下のような題目です。

・8/25の相場分析

 

それではよろしくお願いします。

 

・8/25の相場分析

 

分析と言うか、感想になりますね。

まずはドル/円から見ていきましょう。

 

(以下、ドル/円の4時間足)

https://invst.ly/4wzwx

「ドル/円の底値は非常に堅い」ということを読み取り、頭の片隅に置いておくことが大切です。108円付近は非常に注目される点なので確実に押さえておきましょう。

 

(以下、ドル/円の15分足)

https://invst.ly/4w-9m

上位足(4時間足)での上値に向かって、寄りから上昇を付けました。

この上昇は①底値が堅いので買い支えがあった②天井に向かう、かつFRBで下げるための調整、が原因であると見ています。

ドルは頭が重いですね…先週からずっとですが(´・ω・`)

まぁここまで分かりやすい相場であれば大歓迎なのですが( *´艸`)ムフゥ

 

さて、ユーロですがECB総裁のドラギさんの発言次第で荒れますのでご注意を。

(以下、ユーロ/ドルの4時間足)

https://invst.ly/4w-fw

直近の高値を上抜け、次の高値を目指そうとしています。

個人的戦略としては、「上値に対して戻り売り狙い」を考えています。

これは以前の記事で書いたように、「ユーロ経済圏に存在するリスク」という言葉が引っかかっているためです。

 

k-book-oneday.hatenablog.com

 

しかしいずれも前回の伏線を回収するような形になると見ているので、おぜん立てされた演劇を眺めている気分でしょう。市場は大きなショックを見込んでいないように思えます。

 

基本は高値戻り売りですが、万が一見えないリスクに対して損切はしっかり行いましょう。

 

最後に日経先物市場ですが、相対的な円安・ドル高でしたが、日中は+40高をつけました。また、夜間ではFRBに向け順当な上昇をつけ、期待通りの円高・ドル安を受-100円程度動きました。

 

 

ある程度市場的には予測通りというか…。

よほどのことが無い限り十分に考えられる展開だったと思えます。

 

しかし、来週は予測不可能な出来事が起きるかもしれない、と常に不測の事態に備え土日を過ごそうと思います。

 

 

 

 

グッドラック。

 

 

リスクについて考える

 

残念ながら前回の記事同様、リスクが見えていません(´・ω・`)

なので今回は相場分析と相場予測はお休みです_( _´ω`)_ペショ

 

まぁ強いて言えば「米国の税制改革の見通しが明るいかも」ということでしょうか。

そのため本日は多少のドル高になりましたが、節目では反発するような場面になっております。

 

しかし個人的な戦略では、このような相場では売買しないようにしています。

※ただし、前回以前の記事でも書いたように、市場が敏感に反応しそうな材料は今週沢山ありますのでご承知おきください。

k-book-oneday.hatenablog.com

 

さて、今回は以下のような題目です。

割と自由に書いてみました。

 

・日本国民ベースのリスク

・個人ベースのリスク

 

 

・日本国民ベースのリスク

さて、ここから話を一般化させてみます。「ウォール街のランダムウォーカー(バートン・マルキール著)」では、「米国の実質購買力は緩やかなインフレ率でも低下を辿っている」としています。

ざっくり書くと、

①実質購買力(現金/表示価格)なので、モノとカネの相対価値が分かります。これの低下は、現金の価値の低下を意味します。

②インフレ率(物価上昇幅/物価)なので、物価上昇率が分かります。これが安定とは、物価の価格の安定を示します。

 

気が付きましたでしょうか?

つまり、モノの値段があまり変動しないのに、カネの価値が下がっているのです。これは難しいところでしょうが、通貨発行量が多いのでしょうね。そのためFRBは金融政策の引き締めをしたがるわけです(というか、そう見てます)。

 

このことから預金は「取引手数料」と「インフレ率の増加」が資産を目減りさせます。

 

さて投資をする判断をした方には、資産形成が目的かもしれません。その際にもインフレ率には気をつけねばなりません。

 

日本のインフレ率の推移 - 世界経済のネタ帳

上記のサイトを見る限り、物価水準は変動します。つまり、物価にリスクが存在するので、生活にもリスクは存在するのです。

 

 

・個人ベースのリスク

「投資で一番大切な20の教え(ハワード・マークス著)」では、リスクを「損失を被る可能性」と意味づけています。これを踏まえると、リスクが無いとはつまり、投資額と同等以上の価格で約定できるという意味になります。このリスクという概念は投資を行う上でなくとも、非常に重要な概念ですので、学びの価値はあると思います。

 

例えば、人生における最大の損失とは何でしょうか。それは人によって異なります。

 

自分の死。両親の死。最愛の人の死。友人との別れ。けがや病気。孤独。退屈。‥等。

 

どれも喜劇というよりは、悲劇であるように思えます。それらの多くが、明日100%起こらないという証明は難しく、上で挙げた例は実現するかもしれません。この「起きるかもしれない可能性」がリスクです。そして、リスクが無いと思っている時に「まさか」と思うような出来事が起きるから、悲劇の多くは予測できないのです。

もし自分の幸福を実現したいと思うのであれば、悲劇は避けねばならず、悲劇に備えなければなりません。悲劇や喜劇とは何か、と聞かれても残念ながら知ったこっちゃありません。それはあなたが主役の物語です。

 

グッドラック。